QuitMate Logo
さくらりっぷのプロフィール画像
Codependency - 407 days
リセットします。 このアプリを始めた時から共依存症はどの状態になったらスリップなのだろうと、ずっと考えていました。その中で一つの基準として、イネイブリング(過度な世話焼きなどの行為)をした時と自分軸がなくなった時かなとぼんやり思っていたのですが… 共依存症はアルコールやギャンブルなど他の依存症とは異なり、人に依存してしまうため、なかなか気づきにくかったりします。 今回、数日前から脳内の99%がパートナーのことでいっぱいになってしまっていました。 これは脳の誤作動であり、本来の原因は私の見捨てられ不安であることは明白なのに、どうやっても頭の中がクリアにならず、とても苦しい思いでした。 そんななか、今日、懸案だった事項が終わり解放感に包まれた瞬間に、ふっと答えが降りて来ました。 このストレス対応をしたくないために(見ないようにするために)、彼のことに全注意を向けていたのです。 彼との問題はダミーでした。 (懸案事項に対応したくない→なぜ断れない?→できない自分には価値がない→役に立たない私はダメ、という歪んだ思考に向き合う必要があったのに、これに向き合うのが怖すぎて、有りもしない彼との問題を作り上げてしまうというのが今回の真実です) たまたま彼は会える距離にはいないためイネイブリングはしていませんが、もし会える距離にいたのなら確実に何らかのイネイブリングをしていたと思います。 今日の案件を負担に感じていたため、事前に信頼できる方に相談しアドバイスも頂いていました。でも、その言葉が私の脳内に入ってゆく隙間はなかったのです。 すっかり自分軸を失っている状態でした。 少しずつですが自分軸に戻りつつある今思うことは、脳内が一つのことで埋め尽くされているあの感覚はとても気持ち悪かった、ということです。 数年振りに、自分がどうしたいのか、何が好きで何が嫌なのか、すっかり見失っていました。(その状態にあることに気づけなかった) もうあの頃(共依存症真っ只中)の私に戻ることはないだろうと、どこかで油断していたのかもしれません。 でも、こんなにも簡単に脳が誤作動してしまう… 振り返ってみると、セルフケアはしていてもそこに安心感や安らぎを感じてはいなかったなと…(セルフケアになってない😣) ルーティンとしてこなすだけのセルフケアでした。 そう言えば、去年はマステでクリスマス装飾をしたり、お気に入りのグラスを出したり、ケーキも買って来たりしていたのに、今年は何一つしていなくて🤦‍♀️ ちゃんと、サインは出ていたんですよね… これらのことに気づいたので、仕切直し! さて、どこからリスタートしようかしらと考えて🤔 お鍋でご飯を炊いて、炊き立てを食べました🌸 BGMも消して一口ずつ味わって食べるなんて、随分久しぶりです。 あー、なんて美味しいのだろう。こんな幸せをすっかり忘れてしまっていた… 自分で自分のお世話をすること、味わって食べること、暮らしを丁寧に紡ぐこと。 またここからリスタートします。 本当にだいじなものは隠れて見えない… もう見失わないように、来年の今日は自分のためにクリスマスケーキを準備する私でいることが目標です🎄 改めてまして、皆様。 こんなポンコツですが、どうぞよろしくお願いします🌷
tiのプロフィール画像
ti@3ff7d75a2024/12/26 3:28

自分も自問自答しまくって今日まで来てるので共感できました☕️ 辛く苦しんだ分、得るもの大きいです。 これまでと違っていきなり視点が変わる感覚☺️ 今までうまく回らない歯車が噛み合いだすみたいな。 過去にとらわれず今を生きた人にしか分からない事だと思います。 全然ポンコツではなく、前向きなリセットです☺️

ねこ🐈@d96d7c76a2024/12/26 8:35

非常に考えさせられる文章でした。 さくらりっぷさんと同じかはわかりませんが自分も。 自分以外の人のことを考えすぎて自分軸を失ったり、その人に合わせ自分を犠牲にすることがあり。それで度々疲れ切ってるんですよね…。 ルーティンとしてのセルフケアと、ちゃんとしたセルフケアの違いもなるほどです。自分の心身を適切に休ませるって、意外と難しいですよね😓

さくらりっぷのプロフィール画像
さくらりっぷ@45d020d52024/12/26 15:03

tiさん、こんな長文を最後まで読んでいただきありがとうございます😭 自分の課題に向き合いたくないがために、彼との関係性にわざわざ問題を作って悩むなんて、ホント、もうピエロか?って感じです。 でも数年前の私なら目の前の問題がダミーだなんて気づけなかったので、少しは成長したのかなと…。 「前向きなリセット」とのお言葉、ありがとうございます😭 とても励みになります🌸 今日からまた共依存症との付き合い方を考えながら私の道を歩いて行きます!

さくらりっぷのプロフィール画像
さくらりっぷ@45d020d52024/12/26 15:28

ねこさん、私の投稿に目を留めて頂きありがとうございます😭  私は文章を書くのが本当に下手なので、ダラダラと長くなってしまったのに、最後まで読んで頂いて嬉しいです🌸 自分軸で生きる、は共依存症だと自認したときからの私の課題なのですが、これがなかなかそう簡単にはできないのですよね。 物心つく時から他者の顔色を伺って育ったので、他者の感情や事情を優先させてしまいます。つまり、自分では決断せずに他者に決断を委ね責任も負わないという生き方をしてきたのです。 もう、私はいい大人で自分の力で判断できる力も、生きていく力もあるのに…です。茶番ですね😅 もう一度、最初からやり直していきます! これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

きょんのプロフィール画像
きょん@2ba03fb82024/12/26 20:11

さくらりっぷさんいつも応援ありがとうございます。このアプリを始めた頃に優しく励まして頂き、この前スリップしましたが、お酒に対する向き合い方が、理解できつつあります。 いつも優しくその人に寄り添ったコメントに人柄があらわれているなぁと目標にしております。 本当に大事なものは隠れて見えないという言葉が心に沁みました。色も目立たない、小さな見つけにくい大事なものを見失わないように、私も一緒に頑張ります。これからもよろしくお願いします😊

さくらりっぷのプロフィール画像
さくらりっぷ@45d020d52024/12/26 20:18

きょんさん、こちらこそです〜😭😭 きょんさんはいつも前向きでいらして、芯の強い方だなぁと思っていました🌸 私は家族の立場ですので、依存症当事者の方にとっては応援されても複雑な心境なのでは…と察しつつも、きょんさんをはじめとして日々頑張っていらっしゃる皆様のコメントを拝見すると、応援せずにはいられなくて…。 これからもどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

きょんのプロフィール画像
きょん@2ba03fb82024/12/26 20:49

ありがとうございます。芯も強いけど気も強いじゃじゃウマならぬじゃじゃババです😆 さくらりっぷさんは当事者の私と違って、第三者の立場としての的確なアドバイスをもらえるので、他の方へのアドバイスでもとても参考になってます。これからも温かい応援をお願いします😊

ギャンブルやめ太郎のプロフィール画像

さくらりっぷさん カテゴリ違いですがいつも応援して頂き励みになっています ありがとうございます 自分の投稿ではなく、他の方の投稿へのコメントに対し👍を頂くことが多いのですごく印象に残るんです さくらりっぷさんに対して初めてのコメントになりますが、 自身、共依存というのがどういうものかよく理解できていないのでこの機会に知ってみようと思いました カテゴリは違えど何かに依存して苦しみや悩みを抱えるという観点では同じだと思いますので仲間として応援させてください

さくらりっぷのプロフィール画像
さくらりっぷ@45d020d52024/12/29 10:38

ギャンブルやめ太郎さん、コメントいただきありがとうございます。そしてこんなグダグダな長文を読んで頂いて本当に嬉しいです。 「自分の投稿ではなく…」 ホントそうでしたね😱 大変失礼いたしました🙇‍♀️ 本当にごめんなさい🙇‍♀️ 私はいつもカテゴリを「全て」にして読んでいるのですが、上から順に読んでいくので最後まで辿り着けない日が殆どでして…。更に元々が抜けているところがあり…やめ太郎さんのストーリーに👍してないとは…不覚でした🤦‍♀️ レスポンスされる方が多くはないなか(私もその一人ですが💦)、やめ太郎さんは他者への目配りができる方なのだなぁと思って拝見していました。 「共依存というのが…」 ですよね、何のこっちゃ?ですよね。同感です(笑)私も一言で説明できませんもの。 でも。 知ってみようと思ってくださった、そしてこんな風に言葉で伝えてくださった、そのお気持ちだけでとても嬉しく救われた思いです🌸 ありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いします🌷

logo

Addiction Recovery SNS QuitMate

To read more stories, download the app

App Store
Google Play