自分にとっての安心?

自分にとっての安心?

過食2/2 1:03
チロのプロフィール画像

チロ

@21025dfe

この行為のことを少しだけ相談した。 その時のことで印象を受けたことをかく。

・みんな立派に見えている?  他人の「立派ではない部分」は見えないもの。  その人が実際、どう暮らしてるか?はわからないんだよ。全てを見せようとはしないししなくていい。

・過食嘔吐を治すことと、今私がやりたいことは、切り離して考える。

  治してから、治さないとダメだ、進めない。ではなく、実際にはそれも並行して進んでいくイメージで。

・もしかしたら、過食嘔吐することで安心を得ているところが。過食嘔吐でなにか安心させていることがあったのかも?

その時は不思議に思った。 拒食からの過食は、栄養が必要だったという正当な理由があったし我慢による限界で、一般の人と同じものが食べたい。普通になりたい。という貧しさを感じていた。 とにかくあの頃はひもじくて でも今はもう、自分でも訳わからず習慣のようになってしまっているし、八つ当たりのやけ食い感や、スリルを感じたこともあった。

拒食の反動でも気が狂いそうな何かの焦燥感から「気を紛らわせている」とは思っていたけれど‥。

みんなにとっての安心を得られるものってなんなんだろう

いろんな人がいるけど、なんかもうあの頃のような、徹底された生活をする気になれない。でも5割はまた元に戻りたい。

眠っているのか起きてるのかわからない今にも頭がおかしくなって、誰かを傷つけそうな、孤独感、不安、焦燥感、悲しさ、鬱々とした思考になりたくない。あんなの、地獄みたい。やっぱり人間は一度、飢えを経験したらこうなってしまうんだろうか?私だけ脳が萎縮してるのかな?って思って怖くなってやめた。 なんであの女の子や男の人、おじいちゃんおばあちゃんは細いのに、普通なんだ?なんであんなに細くて笑顔で、笑ってられるの?あんなに早く歩けるの?って思ってた。悔しくて仕方ない。

自分は痩せてもあんなスラリとした感じじゃなくて、少年に戻ったような、老婆みたいな、性別のわからないような、感じだった。

生活を規則正しくしていたのに、そんな自分を、自分で嫌いになっちゃった。 だから、自分以外の人に頑張りを肯定して欲しくて仕方なかった。 それが、本当は好きな人や家族にだったらよかったのに、私が認められたいと思う人とは、うまくいかない。 自分が欲しい言葉をくれるわけじゃなかった。 それが人付き合いってことなんだけど。でも当時は苦しかったし、欲しかったよね。医者でもいいから、とにかく手当たり次第手っ取り早く、ご飯も、生活も、言葉も安心も誰かからもらって安心させて欲しかった。本当に貪欲だった。

YouTubeの筋トレ動画がすきでよくみるのだけど、その発信者の中で良く見てた方の 動画内でホモサピエンスを救いたい。と言ってるのがおもしろかった。 質問者が「仕事から帰ってきて遅い時間なのに食べてしまう」という懺悔に対し「この方は帰ってきて食べることが自分の時間になっていて、それを必要としていると思うんです。」 というところに近いものを感じた。

体型が落ち着いてる今の私も「自分の時間が欲しいな」っていつも思ってる。 スリップしてから立ち直れなくて過食嘔吐してる。

勉強にとりかからず、別の書類の準備に時間がかかってしまった。

まるで、好きなことをしているようなのに、思っていたのは「あぁ今日もなんもできなかった」「なんもする気にならない、お風呂も、買い物も、綺麗になることも」 だった。 馬鹿なの?と思われるかもしれないけどなぜか辛い。億劫になっちゃった。ダイエットしてる時はあんなに前は張り切っていたのに。 その中でがんばってるねという言葉をもらい「ううん。そんなことないんです」と思いながら、涙が出てきた。

私は、安心を確認したいんだ。自分の進捗を確認したい。これで合ってる?これでいい?大丈夫?って聞きたい

なにをしてあげたら、安心するんだろうね。 でも、ここ最近考えてるのは、 多方面から、ただここにいていいみたいな優しい言葉をいただいて 私もそういう言葉をかけられたら嬉しいし ともだちが楽しそうにしてたら、とっても嬉しかったので、明るく楽しくしてたいなって思ってる。 今日も苛立ちを表に出してしまったから、説得力ないけど‥。

コメント (0)

コメントはまだありません

アプリロゴ

QuitMate

チロさんを アプリでフォローしよう

App Store
Google Play