令和6年9月22日現在、このアプリに繋がる前にギャンブルをやめるぞと何度も挫折し続けた私ですが、自分がどんな時にギャンブルをやりたくなるのか記録をつけてみようという感じで、去年の11月30日にXに、その4日後にこちらのアプリを使って毎日投稿を試みております。
Xは文字数が少ないため、プレミアムがなかった時でも300文字書けるこちらのアプリをメインに使っておりますが、そんな私が気づいたことと、私なりに分析してみたことを書いてみたいと思います。
①1週間以内、1ヶ月以内のスリップが多い理由
まずは、気づきですが、私がこちらのアプリをはじめた頃や今もそうですが、
1週間以内のスリップ
と
1ヶ月以内のスリップ
が圧倒的に多いということです。
では、それはなぜなのか?というと、
私が思うに賭け事をやった1週間以内というのは、体が賭けることを欲しているからです。
財布の中身が全部なくなって、賭ける手段も方法もなくなってしまった日
そうではなく、運良くお金が全部なくならかったり、お金が増えてしまった日もあると思います。
どちらの日の翌日もギャンブルをやりたい欲が強いと思います。
お金を失った翌日は「今日は勝てるかも」
お金が増えた翌日は「今日も勝てるかも」
と。
お金がなくなった翌日からは賭けるためのお金を求めて金策する日々だし、お金があったらもっと賭けたくなるし、少しお金を得れば増やしたい欲に駆られる。
そもそも、1年でギャンブルのことを考えないことのない時間や日のほうが圧倒的に多いし、なんなら人生のうちの長い時間をギャンブルに費やしてきていて、ギャンブルが習慣化してるのに、ギャンブルをやった次の日からの1週間というのはギャンブルをやらないだけで地獄みたいなものです。
お金がない、これ以上賭けたら生活が困る、借金が増える、会社や家族、知人に迷惑をかける。
そんなまともなことで思いとどまれるならとっくにとどまれていたはず。
そんなことはわかっていても、今日ギャンブルに勝ってお金が入れば楽になる、次の支払いをしのげる、借金も返せるかもといって、終わってみればギャンブルを1週間もやめられず、金策して助かったはずの金額を全部注ぎ込んで余計に窮地に陥る。
これが1週間以内にスリップを繰り返していくことのパターンだと思っています。
そして、1週間を越えて、少し精神的に落ち着いてきた時にくるのが1ヶ月以内のスリップ。
それがなぜ多くなるのかというと、理由は簡単で、やめた1ヶ月以内に給料日と支払い日がくるからです。
支払いを済ますと残るお金がいくらになるのだろうかという不安
給料が入るとお金を得た安心感
給料を支払いにまわしていくとお金がなくなっていく焦り
などなど、ギャンブルをやらないといけない気分が盛り上がるきっかけが多い。
これが1ヶ月以内にスリップしてしまうことが多い原因なのではないかと思います。
②私なりの対策
スリップを何回も繰り返して今に至る私が、このアプリに繋がって気がついた①のことについて、やったことは
1ヶ月、ギャンブルをしないなら何をしても良い
というもの。
やめると決意する度に節約しようとか、借金を返済する!とか、ギャンブルをやめるついでに一気にいろんなことを解決しようとしてきたのですが、ギャンブルとお金の問題を一気に解決しようとすると、
お金がない不安がギャンブル欲に火をつける結果になって、結局うまくいかず、すぐにスリップして元の状態よりも悪くなる
という経験をしました。
借金問題、支払い問題を解決するにはまずギャンブルをやめ続けないと意味がない
ことから、毎月の支払いが正常になるまでギャンブルをやめ続けることに集中することにしました。
やったことは
·ネットギャンブルの封印
·土日にテレビゲームをする
·1人カラオケにいく
·ドライブに行く
·仕事帰りにガストなどの安いところでギャンブルが終わる時間まで酒を飲む
·毎日アプリで日記のように投稿する(自分がどんな時にギャンブルするのか、ギャンブルしたくなったら書くなど)
·寝る
とりあえず、まずは1週間、1ヶ月を超えようという感じでギャンブル以外のことは何でもやりました。
ギャンブルをやりたくなくなるような薬もないし、とはいえギャンブルはやりたくなるしで、落ち着かない。
ギャンブルをやれば楽になる体にギャンブルをしないように耐えるのは大変でしたが、特に1週間、1ヶ月は理屈ではないなと。
意志の力ではどうにもできないと言いつつも、我慢するしかない。
支払いが遅れようが、その月の生活が苦しかろうがです。
ただ、幸いなことに、この時にくるギャンブルしたくなる欲求は一瞬のことが多く、1時間も我慢すればなんともなく、休日なら仮眠して起きればなんともなかったことが多いです。
③1ヶ月を越えたら楽になる?
個人差はあるかと思いますが、1ヶ月を越えると精神的には楽になっていくなと思います。
急に楽になるというのではなく、徐々に楽になるという感じですね。
もちろん、1ヶ月を経過してもギャンブルはやりたくなります。
①で書いたように、お金に対する不安がなくなったわけでもないし、お金に余裕ができるとやりたくなるし、ストレスを理由にやりたくもなります。
しかし、ギャンブルに関しては徐々におさまっていくし、支払いも正常になっていけば、わざわざギャンブルする必要もないと思うのか、やめ続けて自信がつくのかわかりませんが、
ギャンブルをやらないといけない
という感情は確実に薄まってはいると思います。
ただギャンブルをやめるだけなのに、物凄く大変な思いや苦労を強いられていると思いますが、まずは1ヶ月以上の禁ギャンを耐えながら目指してほしいと思います。
そして、これを読んでいただいている、同じギャンブル依存症に苦しんでいる方と私は同じで同じような苦しみを味わっていた、いや、今も同じような苦しみから回復するために道を進んでいるということをご理解いただければと思います。